|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
無料効果音 | |
音の作り方 | |
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||
|
・エフェクトの基本 エフェクトは選択している部分に掛かります。部分的に掛けたい場合はこれで良いのですが、 ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||
・管理 ![]() ほぼ全てエフェクトにも付いている「管理」というボタンは設定数値を記憶してくれる便利なボタンです。「管理」→「プリセットの保存」で名前を付けて保存し、「ユーザープリセット」で必要な時に呼び出せます。 出荷時プリセットについて 出荷時プリセットというのはエフェクトの製作者が予め作ってくれた数値設定です。
・プレビュー 実際にエフェクトを掛けた際の音を前もって聴けます。初期設定は3秒間。秒をもっと長くしたり短くしたい場合は「編集」→「環境設定」→「再生」→「エフェクトプレビュー」の長さで変えられます。 ![]() いまいちdB(デジベル)がつかめないという場合は、波形のdB表示も可能です。
|
(c) Taira Komori 制作/著作 小森平 | Tweet |